HOME水道事業の紹介|財政の状況/統計|決算について



決算について

令和2年度決算について

令和2年度の収益的収支は、2億25万円の純利益となりました。

事業収益は、生活用、工場用等の使用水量の増加に伴い、前年度と比較して487万円(0.4%)の増収となりました。

事業費用は、前年度と比較して3,133万円(3.0%)減少しました。

建設改良事業の主なものとしては、水源地整備として、市場水源地で取水ポンプ操作盤更新外工事、補助取水井の築造、浸水災害対策、野田・野田南水源地で水質モニター更新工事、加圧所整備では、大谷加圧所の築造、坪根加圧所でデータ監視記録計設置工事を実施しました。また、配水管整備では、相生市垣内町、那波本町、若狭野町八洞地内、たつの市揖保川町黍田及びたつの市御津町朝臣地内で工事を実施しました。

令和2年度末の業務概要

給水人口 50,337 人
給水戸数 23,336 戸
開栓件数 1,708 件
閉栓件数 1,777 件
総配水量  8,209,927 m3
有収水量  6,957,739 m3
供給単価 130.99 円
給水原価 117.56 円
職員数 37 人
送・配水管延長 401,239 m

損益計算書

貸借対照表

水道統計


PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償ソフト)のダウンロードが必要です。

Adobe Readerは、Adobeのサイト(外部リンク)からダウンロードしてください。


このページに関するお問合せは、西播磨水道企業団 総務財政課 財政係 Tel 0791-22-9370