HOME水道事業の紹介|各種方針・計画|方針・計画



方針・計画

公的資金補償金免除繰上償還に係る公営企業経営健全化計画

1 公的資金補償金免除繰上償還とは?

財政状況の厳しい地方公共団体について、過去に地方公共団体が公的機関(旧資金運用部資金・旧簡易生命保険資金・旧公営企業金融公庫資金)から借りた年利5%以上の地方債について、補償金を免除して償還期限前に繰り上げて償還するものです。

通常、地方債を償還期限前に繰上償還する場合は、利子相当額を補償金として支払うこととされていますが、抜本的な行政改革・事業見直しを行い、経営健全化計画を策定・実施することを条件として補償金を免除することで、早期の財政健全化を図ることを目的とした制度です。これは、平成19年度から平成21年度までの臨時特例措置として施行され、平成22年度において更なる行政改革・経営改革を条件として、平成24年度まで延長されました。

企業団では、平成19年度において対象となる年利7%以上の地方債10件について繰上償還を行い、新たに要件を満たすこととなった年利6%以上の地方債2件を平成22年度に、年利5%以上の地方債2件を平成24年度に繰上償還することとしています。

平成19年度繰上償還

区分 未償還元金の額 軽減される利子の額
旧資金運用部資金 274,470,645円 64,093,551円
旧公営企業金融公庫資金 141,221,182円 25,392,012円
415,691,827円 89,485,563円

平成22年度繰上償還

区分 未償還元金の額 軽減される利子の額
旧資金運用部資金 95,507,358円 17,315,172円
旧公営企業金融公庫資金 34,838,342円 4,004,254円
130,345,700円 21,319,426円

平成24年度繰上償還

区分 未償還元金の額 軽減される利子の額
旧資金運用部資金 67,277,888円 8,107,064円
旧公営企業金融公庫資金 19,068,002円 1,571,933円
86,345,890円 9,678,997円

 

2 公営企業経営健全化計画

西播磨水道企業団では公営企業経営健全化計画を策定し、総務大臣と財務大臣の承認を受けましたので、下記のとおり公表します。

中期経営プラン                             

-水の安全安心を基盤とした効率的な経営基盤の確立を目指して-
平成18年度から平成22年度

【公表のおもな内容】

  1. 中期経営プラン策定の趣旨
  2. 事業運営の基本方針
  3. 事業計画
  4. 経営基盤強化への取組
  5. 計画達成状況の公表

技能労務職の給与等の見直しに向けた取組方針の公表について

技能労務職の給与等について、現状や見直し内容などをまとめた取扱方針を平成19年度に策定しましたので、下記のとおり公表いたします。

女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画

女性職員の職業生活における活躍を推進するため、特定事業主行動計画を策定しましたので、下記のとおり公表いたします。


PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償ソフト)のダウンロードが必要です。

Adobe Readerは、Adobeのサイト(外部リンク)からダウンロードしてください。


このページに関するお問合せは、西播磨水道企業団 総務課 Tel 0791-22-7123