企業団の災害対策概要
地震、風水害、渇水、凍結などのさまざまな自然災害の中で、最もその対策が重要と考えられるものは地震です。大規模な地震が起きた場合は、水源からの送水が不可能となり断水状態に陥ることが想定されます。そのため、水源地、配水池は耐震化をしており、主要な配水管等の施設は耐震性の高いものを使用しています。
災害は、いかに被害を小さくするか、被災後の対応を的確・迅速に行うかが重要です。企業団では、災害の対応についてマニュアルを策定するとともに、定期的に配水施設や自家発電設備の点検を行い、また、構成団体と共に、防災訓練の実施をしています。
拠点給水場所
拠点給水場所として市場水源地のほか、坂越水源地、野田水源地その他飲料水兼用耐震貯水槽の設置場所を基軸として給水活動を行います。
主要水源地
- 市場水源地
- たつの市揖保川町市場883-1
- 坂越水源地
- 赤穂市坂越字荒神1875-2
- 野田水源地
- たつの市揖保川町野田字寺の東120-1
飲料水兼用耐震貯水槽
- 中央公園(駐車場)
- 相生市那波南本町1790-12
- 双葉中学校(第5分団消防車庫前)
- 相生市双葉一丁目2-1
- 揖保川中学校(正門入口)
- たつの市揖保川町正條471
- 御津小学校(校庭)
- たつの市御津町釜屋206
指定給水場所
指定給水場所は、西播磨水道企業団の構成市(相生市・たつの市)のうち、給水区域内の避難所とし、補給は、一番近い拠点給水場所から行いますが、拠点給水場所の被害の状況により、使用可能な給水拠点から応急給水を実施します。
- たつの市指定避難所収容範囲表のうち、地区名が「半田」「神部」「河内」「御津」「室津」内の指定避難所が、企業団の指定給水場所となります。
被害の状況によっては、拠点給水場所や指定給水場所が変更されることがありますので、災害時には、広報車などによるお知らせにご注意ください。