健康
人は一日にどのくらいの水が必要?
人が生きるためには一日に約3リットルの水が必要だといわれています。人間の体の約60%は水からできています。そして、何もしないで横たわっている状態でも成人で1日に約2.5リットルの水が体の外へ出ていきます。その分、水を飲んだり、食事を取ったりして水分を補給しなくてはなりません。水は体の中で、食物の消化吸収を助けたり、血液や組織液として循環し栄養物や老廃物を運んだりするなど、大切な働きをしています。つまり、水は人間の生命を支えるために必要不可欠なものなのです。
水分補給
人間の体の約60%が水からできています。赤ちゃんの時には約80%あった水分も年齢とともに少なくなり、老年期になると50%程度になることもあるといわれます。そのためちょっとしたことで脱水状態になりやすく、年齢とともに水分は多く取らなければなりません。
水分が不足すると、体にいろいろと不都合がでてきます。体がだるい、重い、こわばる、風邪が治りにくい、目鼻のさまざまな症状など。また、血液が濃くなることから、脳梗塞や動脈硬化などの原因にもなります。
積極的に水分を取りたいのが、「寝起き」と「お風呂上がり」です。どちらも体は汗をかき水分不足の状態ですからコップ一杯程の水は飲みましょう。寝起きの一杯は、体を目覚めさせ食欲を増進させるのにも効果的です。
代謝の良い乳幼児やのどの渇きに気づきにくい高齢者は、特に注意してのどの渇きを感じる前に水分補給を心がけましょう。