HOME|お客さまへ|水道工事|鉛製給水管に関する情報



鉛製給水管に関する情報

鉛製給水管について

鉛管は材質が柔らかく施工性に優れていることから、水道が普及しはじめたころから全国的に給水管などの材料として広く普及しました。硬質塩化ビニル管の普及に伴って徐々に使われなくなりましたが、昭和時代に布設された給水管については、鉛管を使用している場合があります。

鉛管の布設替え

鉛管は、経年劣化により漏水のおそれが高まります。家の建て替え等で水道工事が伴う場合には、水道メーターボックス付近に鉛管が使用されていないか西播磨水道企業団の指定給水装置工事事業者に確認してもらい、鉛管が使用されている場合は布設替えをお願いします。

健康への影響

1992年(平成4年)12月に鉛の水質基準は、連続的な摂取をしても人の健康に影響を生じない基準として、0.05㎎/ℓ以下と定められました。しかし、鉛の毒性は、蓄積性のものと考えられることから、一層の低減化を推進するため、2003年(平成15年)4月に0.01㎎/ℓ以下に強化されました。
鉛管中に長時間水が溜まっていると、ごく微量ではありますが水中に鉛が溶け出す場合があります。朝の使い始めや長時間使わなかった水は、バケツ一杯程度を洗濯や庭木にまくなどして、飲み水以外にお使いください。

このページに関するお問合せは、西播磨水道企業団 給水課 給水係 Tel 0791-22-8312